ブラビオンリキッドの効果は嘘?配合成分や使い方を徹底解説
ブラビオンリキッドの効果はズバリ『本物』です。
製薬会社と共同開発された本格的な増大リキッドで、優れた実感力が得られます。
本気で「男の自信を手に入れたい!」と考えているなら、ブラビオンリキッドを試してみて下さい^^
効果に期待!製薬会社と共同開発した増大リキッド

ブラビオンリキッドは製薬会社との共同開発によって誕生した増大リキッドです。
増大リキッドは一般メーカーが開発しているケースが大半ですが、ブラビオンリキッドは違います。
製薬会社とタッグを組んで共同開発しているので、かなり期待できます。
ディープエフェクト理論
ブラビオンリキッドでは『ディープエフェクト理論』を採用して開発されています。
簡単に説明すると、従来の増大リキッドのように単に温めるだけでなく、冷感を加えています。
塗ってHOT、洗い流してCOOLの新感覚を実現して、局部のコンディションに最適な成分を届けることができます。
さらに有用成分を閉じ込めることが可能になり、より優れた効果を実感できるようになりました。
PILテクノロジー(特許製法)

ディープエフェクト理論を実現するために、独自の特許製法を使ったPLIテクノロジーを導入しています。
浸透・増大・持続の3つの要素をサポートするブラビオンリキッド独自のテクノロジーです。
男の自信を高めるためにはこれらの要素が欠かせません。
浸透
ブラビオンリキッドを塗ってマッサージをすることで、有用成分が反応して発熱&温感作用を促します。
発熱&温感作用で体温が温められることによって、毛穴が緩められます。
その結果、配合成分の浸透をサポートしてくれます。
一般的な増大リキッドは角質層の手前までしか浸透しませんが、ブラビオンリキッドなら角質層の奥までしっかりと浸透していきます。
増大
ブラビオンリキッドに配合されている有用成分テストステロンブースターが増大効果を促進します。
このテストステロンブースターとは、L-シトルリンとL-アルギニンのことです。
男性の増大系商品には欠かせない成分として知られています。
それぞれの効果・効能に関しては下記で詳しく解説します。
持続
冷感成分の作用で緩められた毛穴をキュッと引き締めます。
毛穴が閉じられることで浸透させた成分を奥深くに閉じ込めることができます。
その結果、効果・効能の持続力が数段アップします。
これらの3つの作用が組み合わさることによって、より優れた効果を実感することができます。
配合成分の効果・効能

ブラビオンリキッドには合計100種類以上の成分が配合されています。
ここで全ての成分の特徴を解説するわけにはいかないので、特に注目したい成分をいくつかピックアップして紹介していこうと思います。
L-シトルリンの効果

L-シトルリンは遊離アミノ酸の一種で、キュウリやスイカ、ゴーヤなどのウリ科の植物に含まれています。
増大リキッドや増大サプリには欠かせない成分として知られています。
血流改善作用
その理由は血流を改善する作用があるためです。
L-シトルリンは体内に吸収されると、一酸化窒素(NO)の生成を促す働きがあります。
NOは血管を拡張させる働きがあり、動脈を拡張させて血流を改善することができます。
私たちのペニスはスポンジ状の構造になっている海綿体に大量の血液を送り込むことで膨張して勃起する仕組みになっています。
つまり、どれだけ多くの血液を海綿体に送り込めるかによって、勃起時の大きさが決まります。
L-シトルリンの作用によって血流を促して海綿体に血液を送り込みやすくなることで、膨張率を高める効果が期待できるのです。
【参考文献】
シトルリン - 日本生化学会
L-アルギニンの効果

L-アルギニンは非必須アミノ酸の一種です。
鶏肉や牛肉などの肉類や大豆、高野豆腐などに含まれています。
このL-アルギニンにも一酸化窒素(NO)の生成を促す働きがあります。
NOの生成を促すことで血管を拡張させて、血流を改善することができます。
上記のL-シトルリンとの相性が抜群で、両者を一緒に併用することで相乗効果が生まれることも分かっています。
ブラビオンリキッドでもL-シトルリンとL-アルギニンの相乗効果を高めるために配合しています。
タウリンの効果

タウリンはアミノ酸の一種で、タコやイカ、貝類、魚の血合いなどに豊富に含まれています。
私たちの身体には心筋や筋肉、目の網膜、脾臓、脳、肺、骨髄などのさまざまな部位に存在していますが、その中でも筋肉にたくさん存在しています。
体内のタウリンが不足することで筋肉の収縮力が低下してしまいます。
リンゴ果実培養細胞エキスの効果

ウトビラー・スパトラウバーという西洋リンゴの幹細胞の培養物から抽出されるエキスのことです。
収穫後4ヶ月間にわたって腐らずに味が変わらない奇跡のリンゴとして注目されています。
抗酸化作用
その理由は優れた抗酸化作用です。
一般的なリンゴは酸化しやすくて腐りやすいですが、ウトビラー・スパトラウバーは長期間にわたって新鮮な状態を維持することができます。
ミベールバイオケミストリー社が幹細胞の人工培養に成功したことで、スキンケア商品に配合できるようになりました。
主にアンチエイジング素材として使用されています。
老化したヒト皮膚幹細胞に作用することで、老化した肌の再生を促して抗老化スキンケアが実現します。
具体的には肌のターンオーバーを正常にしたり、ハリやくすみを改善する効果が期待できます。
【参考記事】
リンゴ幹細胞によるスキンケアの効果と応用
サポナリアプミラカルス培養エキスの効果

サポナリアプミラは、スイスのアルプス山脈に自生している希少な植物で、氷河期から自生している強い生命力を持っています。
真皮に作用して、細胞レベルから肌を活性化します。
また、紫外線による真皮幹細胞の免疫にも効果を発揮します。
ブドウ果実細胞エキスの効果

フランス・ブルゴーニュ地方で栽培されているガメタンテュリエ種という希少なブドウの果実細胞から抽出されるエキスです。
幹細胞を活性化するさまざまな成分が含まれていて、活性酸素や毒素などの老化原因因子から皮膚の幹細胞を守ってくれます。
紫外線によるダメージから皮膚の幹細胞を保護したり、肌本来の再生能力を助けるなどのアンチエイジング効果が期待できます。
ローズマリーの効果

ローズマリーはシソ科マンネンロウ属の植物で、古くからハーブとして親しまれてきました。
血流促進作用
ローズマリーには血流を促す作用があり、血管そのものを強化することで血流を改善する効果が期待できます。
血流を促すことで海綿体に大量の血液を流し込む際のサポートをしてくれます。
全身の血流がスムーズに循環することによって、身体の不調を防ぐこともできます。
老化を防ぐ作用
ローズマリーの葉にはジテルペンという成分が含まれています。
このジテルペンには酸化物の生成や脂質過酸化を抑制する働きがあります。
さらにローズマリーに含まれているカルノシン酸には、酸化によるストレスから生物組織を保護する働きがあり、身体のサビつきや動脈硬化を予防する効果が期待できます。
【参考文献】
「花図鑑野菜」星雲社 内田正宏、芦沢正和
セイヨウアカマツの効果

セイヨウアカマツは文字通り、マツ科の植物です。
精油(α-ピネン、β-ピネン、リモネン)やミルセン、多糖類、アミノ酸などが含まれています。
アメリカやヨーロッパではクリスマスツリーとして使われることが多いです。
リンパ管の正常化によるたるみ抑制作用
リンパ管の機能を高めるペプチド(生体因子)の一種であるアペリンには、リンパ管から脂肪酸が漏れ出すことを抑制する働きがあります。
さらにむくみによる皮下脂肪の蓄積を抑制することも発見されています。
2015年に資生堂が公開したデータによると、セイヨウアカマツエキスにはアペリンと同等の脂肪酸によるリンパ管の不安定化を抑制する効果があることが判明しました。
私たちの下半身にもリンパが流れているので、セイヨウアカマツの作用でリンパ管の機能を正常にすることができます。
【参考記事】
「資生堂、世界初・リンパ管の機能低下と「たるみ」の関係を解明」
フユボダイジュの効果

フユボダイジュはシナノキ科の植物です。
フラボノイドやタンニン、ポリフェノール類(プロシアニジン、エピカテキン)などが含まれています。
抗炎症作用
活性酸素消去能やヒスタミン遊離抑制による抗炎症作用があります。
ポリフェノールの一種であるプロシアニジンやエピカテキンが、活性酸素の消去能や炎症を誘発するIL-8の抑制作用によって炎症を抑えることができます。
ブラビオンリキッドの使用時に肌トラブルを未然に防ぐ効果が期待できます。
効果的な使い方を解説します

ブラビオンリキッドの使い方は簡単です。
まず最初に1回あたり2〜4プッシュして適量を手に取ります。
そして奥まで浸透していくようなイメージで、マッサージをしながら塗り込んできます。
しっかりとマッサージを施すことでポカポカと温まってくると思います。
成分が奥まで浸透している証拠なので、効果が期待できますよ!
使用後は水で洗い流す
リキッドを塗り込んだ後は水や塗る湯で洗い流しましょう。
そのままの状態でパンツを履くと、ベタベタしますよ(笑)
リキッドを洗い流すと、今度は冷たさを感じると思います。
冷感を与えることで毛穴を引き締めることができ、成分を閉じ込める効果があります。
そのため、ブラビオンリキッドを初めて使用する際は、温かさと冷たさを両方感じるので驚くかもしれませんが、1週間も続ければ慣れてきます。
もちろん正常な感じ方なので、気にせずにそのまま使い続けましょう。
1日1回のペースで毎日使い続けよう
公式サイトでは1日あたり1〜3回程度を目安に使用することを推奨しています。
個人的には1日1回で十分だと思います。
夜だけでなく朝にもシャワーを浴びる習慣がある場合は1日2回の使用でも良いですね。
何よりも毎日使い続けることが大切です。
必要な成分を毎日浸透させることで徐々に変化が現れてきます。
入浴前がベストタイミング
上述しているように、ブラビオンリキッドを使用した後は、水やぬるま湯で洗い流す必要があります。
そのため、入浴前に使用するのがベストですね。
変化を実感するためには毎日使い続ける必要があるため、入浴前の使用がおすすめです。
1日に何度もパンツを脱いだり履いたりするのは面倒ですからね。
チントレと組み合わせると効果倍増

ブラビオンリキッドはチントレとの相性が抜群です。
チントレとは文字通り、『ペニスを鍛えるトレーニング』のことです。
さまざまな方法が開発されていますが、基本的にはペニスの血流を促して勃起した際のサイズアップを実現します。
ブラビオンリキッドも血行促進作用が期待できる成分が配合されています。
チントレをする際にブラビオンリキッドを使用することで相乗効果を発揮します。
それぞれを単体で実施するよりも優れた効果を実感することができます。
ここでは当サイトがおすすめするチントレ方法を紹介します。
ミルキング
ミルキングは『牛の乳搾り』から名付けられたトレーニング方法です。
片手でペニスを握ることで圧力が加わります。その結果、血液を送り込むことができるのです。
半勃起させた状態で、小指から薬指と順番に握っていきます。
根元部分から亀頭部分に血液を流し込むことができます。
あまり力を入れ過ぎると、ペニスを傷付けてしまうので気を付けて下さいね。
スクワット
スクワットは身体の中でも筋肉量が多い大腿四頭筋を効率的に鍛えることができます。
血液の循環が良くなり、ペニスに血液を送り込みやすくなります。
また、筋トレをすると男性ホルモンの分泌が盛んになりますが、スクワットが一番効果的です。
男性ホルモンの分泌が促されることで性欲が高まったり、EDを改善する効果も期待できます。
ラブグッズとしても使えます

ブラビオンリキッドはラブグッズとしても使えます。
ローション代わりになるので、恋人や奥さんとの夜の営みがマンネリ化していると悩んでいるなら、ぜひ一度試してみて下さい。
ヌルヌルとした感触がプラスされることによって、新たな快感を味わえると思います^^
セックスの際にブラビオンリキッドを使うことで、楽しみながらケアをすることができて一石二鳥です。
挿入する時だけに使うのでなく、前戯でも使ってみて下さい。
お互いに塗り合いながらラブラブモードを高めることもできます。
効かない・効果なしと感じる理由

ブラビオンリキッドは優れた増大リキッドですが、中には「効かない・・・」「効果なし・・・」と感じるケースも報告されています。
当サイトではインターネット上で公開されている情報を調査して、ブラビオンリキッドが効かない・効果なしと感じる理由をまとめました。
- 1本しか使っていない
- 毎日使っていない
- 実現不可能な効果を願っている
1本しか使っていない
ブラビオンリキッドには即効性はありません。
確かに使った直後からホット&クールを味わえますが、それはあくまで配合成分が浸透していくのを実感できることを意味しています。
個人差はありますが、3〜4ヶ月程度を経過した頃から変化が現れるケースが多いです。
そのため、たった1本で効果があるかどうかを判断せずに、もう少し長い期間をかけて判断するようにしましょう。
毎日使っていない
購入者の中には気が向いた時にしか使っていないという方もいます。
これは非常にモッタイナイです。
ブラビオンリキッドは毎日継続して使うことで徐々に変化が現れてくる商品です。
たまにしか使用しなければ、効果が半減してしまうことを覚えておいて下さい。
実現不可能な効果を願っている
5〜10cmのサイズアップを期待している方がいますが、それは実現不可能です。
10cmアップといったら、2倍以上になりますからね・・・(汗)
ブラビオンリキッドにはそこまでの効果はありません。
あくまで現実的なレベルで考えて下さい。
⇒ 増大クリーム(リキッド)初!【BRAVION Liquid(ブラビオンリキッド)】製薬会社との共同開発により「ホット&クール」の常識を凌駕する実感力を搭載!